開催概要

概要

インラインスケート スラローム (トリックスラローム・FSS)の競技会を行います。

日時

2022年5月22日(日) ※予備日 6月5日(日)      

 ※雨天時は、当日の朝6時までに本サイトにて、開催か中止かをお知らせします。

場所

東京都練馬区光が丘公園けやき広場(公園管理所前)      

 ※地図はこちらです。

定員

トリックスラローム部門 …60名      
FSS部門 …20名      
FSSペア部門 …5組      
 ※エントリー数が80名を超えた場合は抽選の予定ですが、多少のオーバーは許容を検討します。

エントリー方法

受付期間中にメールでの受付を行います。      
エントリーされた方の中から抽選で、出場者を選出します。      

受付期間:4月16日(土)10:00 〜 4月30日(土)10:00       


【注意事項】      
・受付期間以外のエントリーメールは無効です。      
・エントリーの確認ができた時点で、2日以内に受付完了メールを返信します。      
 受付完了メールが来ない場合は、左メニューの『お問い合わせ』より問い合わせ下さい。      
・クラス毎にエントリー制限がございます。後述の「クラス 及び エントリー制限」をご確認下さい。      

【エントリーの重複について】      
トリックスラローム部門(いずれか1クラス)、FSS部門、FSSペア部門は重複エントリーが可能です。      
エントリー時に出場したい全てのクラスを選択してください。      
・重複エントリーされる方には、エントリー時にクラスを希望順に記入していただきます。      
・エントリー数が定員を超えた場合は、第一希望を最優先に抽選を行い、第二希望以降は無効となる場合がありますのでご了承ください。      
・参加費は出場クラス×1人分必要です。ただしFSSペア部門の参加費は無料です。      

【優先出場枠について】      
下記の方に対しては、優先出場枠を設けます。エントリーした時点で出場確定となります。      
 ・2019年大会の入賞者(全クラスの1位〜3位)      

 ※後述のエントリー条件を満たしていれば、2019年と異なるクラスにも出場可。

 

出場者の抽選方法

実行委員会でくじ引きを行い抽選を行います。      

抽選会日時 … エントリー締切後      
※抽選は実行委員会で厳正に行います。      
当選結果はメールでお知らせします。      
当選した方にはゼッケン番号をお知らせします。      
落選した方には補欠順位をお知らせします。      

【キャンセル発生時の繰上げ当選について】      
キャンセルが発生した場合、落選者の補欠順位で繰り上げ当選となります。

参加費

<トリックスラローム部門・FSS部門>      
小学生以下:1,000円      
中学生以上:1,500円      


 ※参加費は大会当日に現地受付でのお支払いとなります。      
  おつりが無いようによろしくお願いします。      
 ※トリックスラローム部門、FSS部門、それぞれに参加費が必要です。      
 ※FSSペア部門は無料です。

クラス及びエントリー制限

【トリックスラローム部門(略称:TS部門)】

クラス概要エントリー制限
オープンクラス男子上級者・中級者向けクラス男性のみエントリーできます
オープンクラス女子上級者・中級者向けクラス女性のみエントリーできます
ジュニアクラス小学生以下限定

以下の方はエントリーできません

・中学生以上(開催日時点)

チャレンジクラス初級者向けクラス

・過去、本大会に出場したことがない方のみエントリー可能です

【以下、制限ではなく推奨】

チャレンジクラスは、スラローム大会出場にハードルの高さを感じている方に、勇気を持って出場していただく機会として設けられたクラスです。

ぜひ日頃の練習の成果を発揮する場としてご活用下さい。

したがいまして、本大会に出場したことがない方でも、ご自身の力量が初級者レベルではない方(デモチーム所属や他大会入賞経験者など)は、上記趣旨をご理解頂き、ぜひ上位クラスへのエントリーをご検討いただければ幸いです。

【FSS部門】【FSSペア部門】

出場制限はありません

 

タイムスケジュール

受付 8:55〜9:40
開会式 9:50〜10:05
トリックスラローム予選10:25〜12:50
休憩12:50〜13:20
FSSソロ本戦13:20〜14:10
FSSペア本戦14:10〜14:30
トリックスラローム本戦14:30〜15:10
(チャレンジ・ジュニア) 
トリックスラローム本戦15:10〜16:00
(オープン女子・男子) 
閉会式・表彰式16:15〜16:45

※ タイムスケジュールは当日の進行の状況により前後する場合があります。ご了承ください。

大会当日の受付

大会当日、現地にて受付を行います。 
受付にて出場者リストに必要事項を記入のうえ、参加費をお支払い下さい。 

受付は時間厳守でお願いします。 
※受付に間に合わない場合は、原則出場できませんのでご了承願います。

表彰

<トリックスラローム部門> 
全クラスとも1位から3位までの選手を表彰します。 

<FSS部門> 
ジュニア(2004/1/1出生以降の選手)の中で1位から3位を、シニア(2003/12/31出生以前)の中で1位から3位をそれぞれ表彰します(計6名)。 
エントリー人数の割合により、男女分けやクラスの統合も検討します。 

<FSSペア部門> 
1位から3位までの選手を表彰します。 

また、下記の選手を特別賞として表彰します。 

<トリックスラローム部門> 
・シニア賞(男女1名ずつ):40歳以上でオープンクラスで予選点数が最も高い選手。

お願い

  • 本大会は、「東京都都市緑化基金」「都立公園サポーター基金」への協力を行っています。 
    当日受付に募金箱を設置しますので、募金にご協力をお願いします。
  • 各エリアへの移動を除き、競技エリア・練習レーン以外での滑走を極力お控えください。 
    また、移動の際には一般の方の通行に十分配慮して滑走してください。
  • 練習レーンは選手専用です。選手以外の方は使用できません。
  • なお、クラス毎に使用時間の制限を設けます。当日の係員の指示に従ってください。 
    使用時間以外は滑走できませんのでご了承下さい。
  • ゴミは各人でお持ち帰り下さい。公園に備え付けのゴミ箱は使用しないでください。 
    公園の美化への協力をお願いします。
  • お酒を飲んでの出場はご遠慮ください。
  • 会場周辺の芝生エリアでのテントの設置・ペットの放し飼いは、公園で禁止されていますので行わないで下さい。
  • 本大会は、参加者向けの保険には加入しておりません。 
    万が一の事故・怪我が発生した場合は自己責任で処理していただきますので、ご了承下さい。
  • 車でお越しの方は、公園又は周辺の有料駐車場をご利用下さい。 
    路上駐車は行わないようお願いします。極力公共の交通機関をご利用下さい。
  • お預かりした個人情報は、参加者への連絡および大会結果を目的としてのみ利用いたします。